ユニフレーム テーブルトップバーナー US-D

takorange

2015年05月14日 13:06

うちの火器は、コールマンのツーバーナー(413H)と、シングルバーナー(スポーツスター)の2台体制だったのですが、

ツーバーナーはとかく嵩張るので、シングル2発構成に変えたいと常々考えておりました。


そしてこのたび、ようやく購入に至った、2台目のシングルバーナーがこれ!



「ユニフレーム テーブルトップバーナー US-D」です!

とにかく、かなりデカい!

ボンベとセットで、焚き火テーブルの半分以上を占めるのではなかろうかという勢い。




同じ「焚き火テーブル」に載せたスポーツスターがこのサイズなので、

テーブルトップバーナーがいかほどデカいか、お分かりいただけるでしょう。


あ、ちなみに2枚目の写真のスポーツスターの横に置いてある、

スノーピークの「チタンカフェプレス」

スノーピーク(snow peak) チタンカフェプレス3カップ



これ、テーブルトップバーナーの五徳(のせる部分)のギャップが大きすぎて、

五徳の上にうまく乗らないので、この組み合わせでコーヒーを淹れる事はできません(笑

チタンカフェプレスの愛用者は、ご注意ください。


サイズもデカいが、火力も強い!

火力は強いが、ボンベのガスもバカ食いする!(笑

ということで、良い点と悪い点を、纏めてみようと思います。


【テーブルトップバーナー 悪い点】

・五徳がでかすぎて、スノーピークのチタンカフェプレスが乗らない。

 これ、似たようなサイズのシェラカップなども、直接火に掛ける事ができないですよね。

・サイズが大きいので、テーブルの上に置くと、それなりにスペースを取ってしまう。

・火力が強いぶん、ガスボンベの減りもかなり早い。


【テーブルトップバーナー 良い点】

・物自体の質感が高いので、キレイにメンテナンスしておけば、眺めてニヤニヤできます(笑

・ガスボンベの減りが早いぶん、火力がメチャクチャ強い! 油断して鍋を焦がしちゃいました。

 最大火力はすごいがとろ火もOKな、絶妙な火力調整機能も素晴らしい。

・作りが頑強すぎるぐらい頑強なので、ダッチオーブン載せてもビクともしない安定感。

 スポーツスターじゃ、こうはいかない。

・操作性も抜群。設置から点火まであっと言う間。着火機構がビルドインされてるので、チャッカマン要らず。

 やっぱりガソリンより、ガスボンベの方が使いやすいですよねー。

・ソフトケース付きってのが嬉しいですね。


ということで、異様なデカさと、ガス缶バカ食いという点を除けば、

操作性の高さ、見た目の素敵さ、重たいダッチにビクともしない頑強さ、という

ユーザが多いのもうなづける商品ですね。


我が家では、スポーツスターから見事に主役を奪ってしまいそうです。

ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D【ソフトBOX付】



あ、ちなみに、私はこの製品をナチュラムで買ったんですが、同時にウインドスクリーンLを買ったのですが、

ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン



今のところ、風の強い日に当たってないので、活躍の場はありません。

ただ、サイズ的には、ウィンドスクリーンワイドの方がちょうど良いのかとも思いました。




あなたにおススメの記事
関連記事