EOS M2にマッチするレンズ考察

takorange

2015年01月23日 10:16



写真はEOS M2+EF70-200mm F2.8II+600EX-RTです。

これがベストマッチするレンズではないですよ、もちろん。


私がEOS M2を外に持ち出す際に付けるレンズは、稼働率順に以下の3パターンです。


1.EF-M22mm F2.0 STM


まあなんといっても、EOS Mシリーズのド定番レンズでしょう。

ポケットサイズのミラーレス、サッと取り出してパッと撮る機動性を考えると、

パンケーキ(薄型)レンズでF2.0の明るさは非常に素晴らしいです。

手ぶれ補正が無いのが残念。


2.EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM


私の場合、このレンズを使うためにEOS Mを買ったと言っても過言ではないです。

広角端から望遠端まで高い解像度で、色乗りも良く周辺光量落ちも少なく、

風景撮りには欠かせないレンズです。

特にレフ機を持ち出す時、広角撮影用のサブ機として

このレンズを付けたM2を持って行くパターンが多いです。

欠点は、望遠端でも周辺がわずかに流れてしまうので、

人物撮影は不得意ってところでしょうか。


3.EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM


こちらはEOS Kissを購入した際のキットレンズで、いわゆる便利ズームってヤツですね。

35mm換算で28.8-216mmという広いレンジを生かし、子供の屋外イベントなんかで

特に動画と静止画を組み合わせて使う時に、大活躍のレンズです。

画質はまあそこそこ、STMのAF動作音が非常に静かなので、

動画撮影時に、マイクがAF動作音を拾ってしまうことが少ないのが強みです。

欠点として、EF-M設計のレンズに比べるとサイズが大きく、

これならEOS Kissにつけた方が・・・と思う事もままありますが、

うちの嫁なんかは化粧の関係もあり、ファインダー機をほとんど使わないので、

少しでもサイズが小さく、かつズームもできるEOS M2+このレンズ、というチョイスがベストっぽいです。


EOS M2購入前から、望遠レンズはあまり使わないだろうなあと思っていましたが、

その予想通り、広角専用機になりつつありますね。

ほんと最近のCanonは、広角最強ですな。


あなたにおススメの記事
関連記事